(資料があります) (議事録は後日更新いたします) 日本共産党の倉林明子議員は8日の参院厚生労働委員会で、医薬品医療機器等法(薬機法)改定案について、医薬品の安定供給に国が責任をもつよう迫りました。 後発(ジェネリック)医薬品メーカーの法令違反に端を発した慢性的な医薬品不足で、医療機関や薬局で患者に適正な医薬品を供給できない事態が続いています。倉林氏は「深刻な不祥事が続いているが、承認取り消しは1工場。業務許可の取り消しはない」と指摘。行政処分の厳格化を見送った改定案は極めて不十分だと批判しました。 また、後発品薬価の大幅引き下げが安定供給を阻害していると指摘し、物価上昇に見合った薬価へ…続きを読む