倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

自主自立の大山崎町をつくろう

2014.10.06

10月5日 自主自立の町・大山崎町をつくろうと頑張る大山崎町町長選勝利をめざす決起集会へ。  前日は、伊根町の演説会を終えて、天橋立で宿泊。朝起きたら、雨。なので、当初予定を変更して、天橋立をあとして市内から、大山崎町へ。 先週の事務所開きに続いて、大山崎町・町長選挙の決起集会へ。 真鍋前町長が立て直した町政を、現町長はことごとく崩してしまい、それは、町民からも議員からもノーを突きつけられ、1期で終わる有様。町長選挙の情勢は、堀内候補の勝利なくして、住民のための町政はあり得ない、が誰の目にもはっきりしてきました。情勢にふさわしく、決起集会への参加者も、元気元気。会場も溢れんばかりでした。 倉林…続きを読む

「京丹後に米軍基地はいりません」府民大集会と伊根町での演説会

2014.10.06

10月4日 「丹後に米軍基地いりません 10・4府民大集会」に参加。府民の会が防衛省交渉をするのに、お手伝いをしたことから、集会で連帯のご挨拶をさせていただきました。 集会は、まさに大集会に等しく、宇川体育館では、ぞくぞくと参加者が会場入りし、何度か主催者から、前に詰めて下さいのアナウンスがあったくらいでした。1400名が参加。圧巻でした。みんな元気! 集会後のデモは、宇川体育館から中浜漁港への行進で、町をつなぐ府道を避けて、集落内の道を、コールして歩く、のどかな中にも、力強いコールが響くデモでした。地域の方も、出てきて手をふってくれるなど、少しずつ変わってきてる、米軍基地はいらないの声が届い…続きを読む

臨時国会、始まりました。

2014.10.02

9月29日 第187国会が開会。63日間の臨時国会スタートです。  開会日の昨日29日は議員団総会が開かれ、志位委員長があいさつ。気が引き締まる思いです。  倉林議員が参加した「安倍政権の暴走政治ストップ!」院内集会では、井上さとし参議院議員が情勢報告。みなさんの運動と連帯したたかう決意を固めあいました。  引き続き、経済産業委員会と行政監視委員会、国の統治機構に関する調査会でがんばります。 (スタッフ)

大山崎に再び民主町政を!

2014.10.02

9月25日 夜、福知山の災害対策会議に出席。 災害復旧と当時に、生業をとりもどすためへの対策について、意見交換をしました。 トンボ帰りのハードな日程でした。 9月28日 大山崎町の町長選挙に向けて、民主町政の会の事務所開きに、党を代表して連帯のご挨拶をしました。民主町政を奪還しようとの決意がみなぎっていて、それは、参加者の人数にも反映しているようでした。堀内町長の実現は、町民のみなさんの願いを実現すると同時に、安部政権の暴走にストップをかける確かな力になります。大きなご支援をよろしくお願い致します。(スタッフ)  

大盛況の京都まつり

2014.10.02

9月23日 宝ヶ池公園一帯で開かれた「京都まつり」。1万4000人のみなさんの参加で大盛況でした。 午前のテント前集会には、山城地区、口丹地区、乙訓地区、舞鶴地区、与謝地区、伏見地区の各集会でごあいさつ。団体関係では、自治体労働者後援会の皆さんのテント前集会に、ご一緒させていただきました。昨年の「まつり」で、大きな激励をいただき、参議院議員になって帰ってくることが出来ましたと、お礼を述べました。 中央舞台での政治集会の司会を務めましたが、発表済みの地方選挙の候補者税揃いの舞台は、圧巻でした。その後の山下書記局長の講演も、聴衆もたくさんで、大いに盛り上がりました。 国会の秘書さんも、倉林議員と一…続きを読む

敬老会、街頭宣伝

2014.10.02

9月20日 午前中、地元の朱八学区の敬老会に出席し、午後は、山科の18号災害の現地視察とその後街頭宣伝をして、東京へ戻りました。  午前は、地元朱八小学校体育館で開かれた「敬老会・ふれ愛広場」に出席しました。こくた恵二衆議院議員とご一緒しました。中京区内でも100歳を超える人が99人おられ、朱八学区にも3人の方がおられると、ご紹介がありました。 午後は、山科へ。 毘沙門堂から大文字山にぬける山道が、昨年の台風18号の豪雨で、樹木が道をせき止めたままの現場や四宮川の現状などを、本庄府議候補、山本市議候補らの案内で、視察しました。 その後、山科駅前、阪急オアシス前の2箇所で、山科3人衆(本庄府議候…続きを読む

木村万平さんのお別れ会、米価暴落で農家の声

2014.09.25

9月20日 午前、国民救援会府本部大会でご挨拶。その後、7月に亡くなられた木村万平さんのお別れ会に出席。午後、口丹地域へ、米価暴落で農家のみなさんにお話を聞きに行きました。  国民救援会の府本部大会は、会場がいっぱいになるほどの参加で、熱気ムンムンでした。 木村万平さんのお別れ会は、各界各層から、万平さんと一緒に町壊しと闘ったみなさんが、それぞれお別れに来られていました。 倉林議員が、一番最初に選挙に出た府議補選は、木村万平さんとの知事選と同時選挙だったので、感慨深いものがありました。 午後、園部町、亀岡市のみなさんから、米価暴落の実態にお話をお聞きしました。 稲刈りがすすむ中、豊作を願うのに…続きを読む

秋晴れの乙訓と夜は京丹後市へ

2014.09.17

9月14日 10月に迫った大山崎町長選挙と町議選に取り組む大山崎へ。 午前中は、京建労乙訓支部の「秋の拡大出陣式」へ。組合員さんと家族のみなさんで会場はいっぱい。 会場が、大山崎町だったので、大山崎町長候補の堀内さんも挨拶をされました。 午後は、2箇所で、日本共産党の街頭宣伝。町議候補が勢揃いして、堀内町長候補、前町長の真鍋さんも、お話しされました。 夜は、京丹後市で、国政報告会。その前に、米軍基地建設の現場へ。1カ月前に訪れてから、また、一段と工事が進んでいました。「京都に米軍基地はいらない!」この声を大きく広げなくては。 国会報告会では、最低工賃の引き上げ問題で、当事者の織り子さんも参加し…続きを読む

安倍首相のめざすもの

2014.09.13

9月13日 京都弁護士会主催の「秘密保護法の廃止を求める市民講演会」に出席しました。 この間、京都弁護士会の活動に敬意を表して、鳥越俊太郎氏の講演をききに行きました。 鳥越氏は、「安倍首相のねらいはレジューム チェンジ」、この国は、今、戦後の分岐点にきている、と。 アメリカの経済のなりたちの話など、随所に、興味深い話がありました。 鳥越氏の熱い熱い思いが、伝わってくる講演でした。 (スタッフ)

京都国立博物館平成知新館の開館記念式典

2014.09.13

9月12日 京都国立博物館平成知新館の開館記念式典と内覧会に出かけました。 記念式典には、会場いっぱい1000名くらいか。各界各層の出席のようでした。 俳優の井浦新さんや藤原紀香さんも、来賓として出席されていました。 日頃、博物館などに行く機会がなくて、今日は、「京都民報」に紹介されていた「国宝 伝平重盛像」と「国宝 伝源頼朝像」の肖像画を堪能しました。私的には「文化の日」となりました。(スタッフ)

1 88 89 90 91 92 117