倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

赤旗囲碁将棋大会京都大会、洛中洛西健康まつり、山科市民共同発電所点灯式、伏見・つどい

2016.10.24

10月16日 午前、赤旗囲碁将棋大会京都大会でごあいさつの後、洛中洛西健康まつりで参加されている皆さんと交流。午後、清水焼の郷まつりで会長さんらと懇談。その後、山科市民共同発電所2号機の点灯式に出席。大急ぎで、伏見区板橋小学校でのつどいで、お話しました。 午前一番は、赤旗囲碁将棋大会京都大会で、主催者を代表して挨拶しました。赤旗囲碁将棋大会は、毎年、赤旗の読者に限らず、囲碁将棋を楽しむたくさんの愛好家が参加されるとお聞きしました。初めて、国会議員があいさつをしたと言うことで、歓迎されました。 その後、洛中洛西健康まつりへ。大盛況! 好天で、午前中にもかかわらず、模擬店では早くも「完売」と店じま…続きを読む

国会要請

2016.10.14

10月13日 京都府会議員団の加味根史朗、光永敦彦、西脇郁子、迫祐仁、成宮真理子各府議と桝井事務局長、神原事務局、京丹後市議団の田中邦夫、平林智江美、橋本まり子、松本直己各市議、山内健5区国政委員長(中丹地区委員長)らと、国会・倉林明子事務所を通じて、国政交渉に国会へ行きました。 当日は、倉林議員が、参院予算委員会質問があり(テレビ中継付き)、国会・倉林室の秘書さんらは、議員の質問準備と、国会要請への対応で大わらわのなか、様々な準備をして下さって、お世話をおかけしました。 交渉のメインテーマは、なんと言っても、丹後に作られた米軍レーダー基地に派遣されている米軍人と軍属が、福知山自衛隊駐屯地で実…続きを読む

第40回全国育樹祭

2016.10.14

10月9日 府民森ひよしで開催された「第40回全国育樹祭」に出席しました。 当日は、前日から雨がひどく警報も出ていましたが、夜明け頃から雨はやみ、何とか濡れることなく式典が開催されいました。 場所は、アスファルトではないため、水たまりなどもあり、大会運営の役員のみなさんは、水たまりの処理など、ご苦労されていました。 この育樹祭は、皇太子が出席すると言うこともあって、会場の雰囲気は華やかな中にも緊張感があふれていました。 プロローグでの茂山家の狂言「柿山伏」やメインテーマアトラクションでの松尾依理佳さんのヴァイオリン演奏、祇園甲部芸妓連中による「祇園『手打』」(写真)などなど、普段はお目にかかれ…続きを読む

河内一郎さんを偲ぶ会、下鴨神社

2016.10.14

10月8日 今年1月、亡くなられた河内一郎さんの偲ぶ会が開かれ、スピーチさせていただきました。その後、以前から気になっていた左京区下鴨神社の境内が一部マンション建設される現場の視察に行きました。 河内一郎さんの偲ぶ会は、河内さんの生前の活動の広さを表すように各界各団体からたくさんのみなさんが参加されていました。献花のあと、偲ぶ会が始まり、生前の河内さんと繋がりのある方々がスピーチされました。倉林議員も、市議会議員時代、河内さんから様々な助言等々をもらって、議会活動にいかさせてもらったこと、河内さんは一歩も二歩も先を行っていて、先の参議院選挙で野党共闘の前進を見ておられたら、どんなに喜んでもらえ…続きを読む

LDAー京都のシンポジウム

2016.10.14

10月7日 夜、LOCAL DEMOCRACY ACTION-KYOTO(略してLDAー京都)のシンポジウムが開かれました。 「全世代で変える。 学費、奨学金、ブラックな働き方」をテーマに、NHKのクローズアップ現代+のディレクター高橋裕太さんの講演のあと、お二人のパネラーの報告がありました。 会場から、学生本人、学生の親世代、運動に関わる人たちらが、それぞれの現状を話されました。 あまりの過酷さに参加者がすすり泣くシーンもありました。 倉林議員は、昨年暮れ、LDAー京都の要請を受け、厚労省、文科省との交渉に立ち会った時のことを発言しました。「どの省庁からも30代の官僚が答弁に立ちますが、だれ…続きを読む

綾部青年会議所と笠置町演説会

2016.10.07

10月2日 綾部青年会議所創立60周年承認55周年記念式典に出席して、大急ぎで笠置町の演説会へ。 午前10時からの綾部青年会議所創立記念式典に出席しました。この間、青年会議所の創立〇周年の記念式典に出席する機会がありますが、メンバーによる「綱領」や「マインド」の唱和などは共通していますが、これまでの会のあゆみの紹介は、様々で、どこの式典でも見応えがあります。今回も創立の頃のことが語られましたが、今も苦労しながらも会員を増やして頑張っていることが紹介されました。 北部から大急ぎで、京都市内を通り越して、山城地域・笠置町の演説会に駆けつけました。途中のドライブインで昼食を取っていると、演説会に参加…続きを読む

商工会議所青年部と民医連

2016.10.07

10月1日 日本商工会議所青年部第34回近畿ブロック大会城陽大会と民医連第5次長期計画説明懇談会。 午前はメルパルク城陽で開かれた日本商工会議所青年部の近畿ブロック大会に出席。近畿のみならず全国の青年部会員が一堂に会しての集会で、ホールの座席は、満席。会場前の物産展などもあり、大盛況のようでした。 午後、事務所でスタッフらとの打合せのあと、京都民医連の長期計画説明懇談会に出席。各界様々な団体からも参加されていて、いろいろな意見がさせれ、丁寧な質疑応答がされました。医療・福祉・社会保障の分野では、大改悪が進められようとしている中、市民とともに頑張る民医連に期待しています。 (スタッフ)

中京~右京~南~下京~西京

2016.09.28

9月25日 中京・朱八学区敬老会、京商連婦人部協議会総会、建交労女性部総会、下京平和まつりでそれぞれごあいさつし、西京でつどいでお話しました。 地元・中京朱八学区敬老会に出席し、その後、京商連婦人部協議会、建交労京都府本部女性部、下京平和まつりでごあいさつしました。 朱八小学校での敬老会は、地元のみなさんがいろいろ役割分担をされ、いつもながら、地域活動を盛り上げて下さっています。久々にお会いするみなさんから、「よう、がんばてるなぁ」など、励ましていただきました。 京商連婦人部協議会は、ほぼ毎年ごあいさつに来ていますが、みなさん、頑張っておられる様子が伝わってきます。参議院選挙の成果をお話しする…続きを読む

治安維持法犠牲者国賠同盟総会と地域医療構想問題

2016.09.28

9月24日 治安維持法犠牲者国会賠償要求同盟京都府本部の総会でごあいさつした後、医労連の役員さんから「地域医療構想」の問題点について、お話をお聞きしました。 国賠同盟京都府本部の総会では、今もなお、地域などで先頭にたって頑張っておられるのみなさんに、この総会でもお会いすることができました。みなさんのお元気な姿に、励まされます。 京都医労連の役員さんから、政府が2018年度からスタートを予定している第7次医療計画で、新たに、医療・介護一体改革にむけて義務づけられる「地域医療構想」について、お話をお聞きしました。今後の厚労委員会での質疑に、大いに役立たせていただこうと思います。 (スタッフ) &n…続きを読む

円山集会とデモ

2016.09.23

9月22日 京都弁護士会が主催の円山音楽堂での集会。 集会が始まった頃から、雨が降り始めました。現京都弁護士会の浜垣会長の挨拶の後、歴代の京都弁護士会会長12人が勢ぞろい。代表して出口弁護士のごあいさつの言葉は、「安保法制を廃止しよう! 立憲主義を取り戻そう!」でした。伊勢崎賢治・東京外国語大学教授の南スーダンのお話を聞きながら、傘の花が、いっぱい咲きました。政党アピールでは、日本共産党からは、こくた恵二衆院議員がごあいさつ、生活の党、社民党、新社会党、民進党と続きました。各界からのアピールも新鮮。 デモは、雨の中をパレード。四条通を歩く人達からも、声援を頂きました。安保法制の取り組みの中で、…続きを読む

1 72 73 74 75 76 117