倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

大山崎町と長岡京市で街頭演説

2018.10.07

10月6日 午前と午後イチに、2件の要請と相談の対応をした後、大山崎町で2カ所、長岡京市で1カ所で街頭演説をしました。 大山崎町は、10月21日投票で、町長選挙と町議会議員選挙があります。日本共産党は、この間の現町長の住民の願いを聞かない町政を、前川光さんを町長に押し上げよう、そして、町民の願いを実現するために日本共産党の議席を3議席から4議席へ伸ばしてほしいと、呼びかけています。 朝市前の街頭宣伝場所でも、JA大山崎前の街頭宣伝場所でも、たくさんの皆さんが集まって下さいました。先の沖縄県知事選のように、町民の声を聞く町政の実現こそ待たれています。朝市前ではしぶや進町議、井上はる町議予定候補が…続きを読む

京都総評の役員のみなさんとの懇談

2018.10.06

10月5日 京都総評の役員の皆さんと懇談させていただきました。 お忙しい中を、皆さんに集まっていただきました。先の通常国会で、「働き方」改悪法が強行され、これを実行させない闘いを進める上で、労働組合のみなさんの今後の運動・活動と国会とをリンクさせるための、知恵だしも相談もさせていただきたいと冒頭、倉林議員が挨拶しました。 公務労働、教組、医療どの分野のお話も、いのちと暮らしが直結する、待ったなしの現状でした。皆さんの現場での闘いを応援できるよう国会論戦にいかしていけるよう頑張ります、と締めくくりました。 (スタッフ)  

伊根町演説会

2018.09.29

9月26日と27日 26日は、福祉施設での報酬改定の現状などをお聞きするため、よさのうみ福祉会、NPO野田川良いまちづくりの会へ行きました。夜は、伊根町の演説会でお話ししました。また、7月の豪雨で被災した宮津市の現場のその後を見に来ました。 27日は、難病連の役員の皆さんと懇談しました。   伊根町は11月に町長・町議選があります。日本共産党の現職・大谷いさお町議、山根あさこ町議の再選を目指しています。夜おそく、雨も降る中、たくさんの皆さんが演説会に来てくださいました。町民の皆さんの日本共産党への期待のあらわれではないかと、思います。   (スタッフ)   &nb…続きを読む

京都まつり ②

2018.09.25

9月24日 京都まつり 後半は、統一地方選・参院選勝利めざす候補者・議員勢ぞろいの中央舞台、最後は市民と野党の共闘の進化をはなす小池晃書記局長と市民の皆さんとトークセッション。 会えて良かった、丹後の東さんともパチリできました。 お隣の滋賀県守山市の市議選に立候補を決意した藤原さんが駆けつけてくれました。藤原さんは、倉林議員の看護短大時代の同級生。話も弾みました。 地区のテント回りの合間に、労働者後援会の皆さんのテントにもお邪魔しました。 等身大(少し小さいけど・・・)の看板もありました。   (スタッフ)

京都まつり ①

2018.09.25

9月24日 「京都まつり」で、一日かけずり回りました。 2~3日前まで、雨の予想もでていたのに、なんと、曇り空から好天へと、おまつり日和となりました。 国政事務所テントスタート集会のあと、各地区のテント回り、守田敏也さんとのトーク、親と子のひろばでのあそび、統一地方選・参院選勝利めざす候補者・議員勢ぞろいの中央舞台、最後は市民と野党の共闘の進化をはなす小池晃職局長と市民の皆さんとトークセッション、と大忙しの一日でした。 写真は各テント回りでのほぼほぼ記念撮影!!   (スタッフ)

徳島「みんなで話そう 医療のこれから」

2018.09.24

9月23日 徳島のみなさんからオファーがあり、徳島の医療関係者が開いてくれた「つどい」に参加しました。 「みんなで話そう 医療のこれから 倉林クリニックwithようこ」と題して、開かれたつどいでは、倉林議員とともに、白川容子四国ブロック国政対策委員長も参加されました。「大変な医療現場をおうすれば変えられるのか」との問いに、「先進国に比べ、あまりにも医師、看護師が少ないのが原因」「先進国並みにするように財源を含め政治の力が必要」と答え、声をあげていこうと呼びかけました。(「しんぶん赤旗」から) また、つどいに先駆けて、徳島医労連の皆さんと懇談し,要請を受けました。 (スタッフ)  

ジャンボはがき№10できました

2018.09.23

9月23日 ジャンボはがき№10ができました。 今回は、通常国会が閉じた後取り組んだ「府内一巡・夏キャラバン」も掲載しています。 (スタッフ)

国民救援会京都府本部大会、右京区お披露目街頭演説

2018.09.23

9月22日 日本国民救援会京都府本部大会でご挨拶し、午後右京区の府議、市議揃って来年の統一地方選勝利、参院選勝利にのぞむ街頭演説に参加しました。 国民救援会府本部大会では、憲法9条改悪をねらう安倍政権に対する情勢の訴えが、自由法曹団京都支部幹事長の小笠原伸児弁護士や京都総評の梶川憲議長からある中、倉林明子議員は、先の通常国会での野党の共同の進化をお話し、その上で、安倍政権での9条改定を許さない国会での野党の共闘と3000万人署名の前進が、憲法改定の発議を止めたこと、臨時国会に向けて、3000万人署名を成功させて、安倍政権を終わらせようと訴えました。国民救援会中央本部の新しい事務局長から、今たた…続きを読む

きょうされん全国大会in京都、京都第一法律事務所後援会50周年記念レセプション

2018.09.22

9月21日 「きょうさんれん第41回全国大会in京都」と京都第一法律事務所後援会50周年記念レセプションに、それぞれ出席しました。 きょうされん全国大会が京都で開かれました。京都で開かれる全国大会は、今回が4度目、参加者も国立国際会館から溢れるばかりの5000人。京都のなかまが、「オープニングセレモニー」をかざりました。太鼓の演奏、合唱、京都でのきょうされんの歴史の映像、そして、日常の活動を紹介する寸劇・・・練習の成果がよくわかるセレモニーでした。 式典での尾藤廣喜弁護士・大会実行委員長のあいさつは、、最近の社会問題を取りあげながら、社会保障の在り方を正面から問うもので、会場からは大きな拍手で…続きを読む

建交労女性部総会、民医連中央病院ブロックOB「倉林明子さんを励ますつどい」/朱八学区敬老会

2018.09.18

9月16日と17日 16日午前・建交労京都府本部女性部総会でご挨拶し、午後・民医連中央病院ブロックでの「倉林明子さんを励ますつどい」に参加しました。 翌17日は、地元・中京区朱八学区の敬老会に出席しました。   16日 建交労京都府本部女性部総会は、毎年、ご案内を頂きご挨拶させていただいています。女性部長さんの冒頭のあいさつは、1年間の活動を凝縮して報告され、それをきいて、皆さんが原則的に活動されていることがわかり、頼もしいなぁ、と思っています。倉林議員は、「働き方改革法」を中心に国会での野党共闘の進化の状況をお話しました。 午後は、5月ぐらいから準備をして頂いていた倉林議員の元の職…続きを読む

1 52 53 54 55 56 117