倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

農業のきょうと明日を考えるつどい

2018.12.10

12月9日 福知山で、「農業のきょうと明日を考えるつどい」が開催され、紙智子参議院議員(党・農林水産委員)、倉林明子参議院議員、原田完府議が、メイン報告をしました。 府内・南は京田辺市、北は京丹後市からたくさんの農業に従事する130名の皆さんが参加下さいました。 参加された皆さんから、ご自分たちの農業の実態、政治が変わることが大事だが、ただ待つだけではなく、今できることを実際に実践しながら、国が押しつける農政がいかに、理不尽かの実感が語られました。 紙議員から、国際的には家族農業に光が当てられ、国連が来年2019年から「国際家族農業年」の10年と指定し支援を呼びかけていることを紹介し、「今だけ…続きを読む

漁業者の皆さんとの懇談

2018.12.09

12月8日 舞鶴で、紙智子参議院議員、原田完府議と一緒に、漁業者と懇談しました。 懇談には、6名の漁業者が参加して下さいました。倉林議員は、昨年の懇談の際に様々要望が出されましたので、その後の水産庁とのやりとりなどを紹介しました。また、紙議員が、臨時国会での漁業法の改定について説明され、70年ぶりの改定が、当事者の意見が聞かれていないこと、発効まで2年あり、その内容を知らない方々に知らせていくことが大事だと強調されました。 紙議員も、倉林議員も、この日未明の国会・参議院本会議を終えて(午前4時過ぎ)の舞鶴行きだったため、かなりの強行軍でしたが、漁業者の皆さんの生の声を聞けて、これからも国政に声…続きを読む

新婦人内後援会の「トーク」、東山・演説会、私学教職員のつどい、京北町・演説会

2018.12.02

12月1日 国会から、新婦人内後援会が開いて下さった「倉林さん何でもトーク」に駆けつけ、その後、東山での演説会、私学教職員後援会のみなさんの「つどい」で挨拶させていただきました。最後は、夜、右京区京北町での演説会で訴えて、東京へとんぼ返りでした。   国会の会期末を迎えていることもあり、この日は、東京から会場へ直行、そして、最終の新幹線で東京に戻るという強行軍でした。 最初は、新婦人内後援会のみなさんの「バイバイ安倍自公政権 知りたい、聞きたい、聞いてほしい 倉林明子さん何でもトーク」で、4地域から代表が発言され、それを受けて、倉林議員が、国会報告とこれからをお話ししました。トークに…続きを読む

LDAーKYOTO省庁レクチャー・懇談会

2018.12.01

11月30日 LDAーKYOTOの皆さんが国会で省庁交渉を行い、その後、国会議員との懇談会が開かれました。 LDAーKYOTOのメンバーが午前中、文科省・内閣府、厚労省と交渉しました。 LDAーKYOTOのメンバーは、午後、京都選出の国会議員の事務所を訪問し、それをうけて、国会議員との懇談があり、こくた恵二衆議院議員、井上さとし参議院議員、吉良よし子参議院議員と倉林明子参議院議員が参加しました。メンバーから、省庁交渉の感想、国会議員を訪問した感想が述べられ、議員の皆さんから、国会での論戦の様子がそれぞれ紹介され、本気の野党の共闘を前にすすめ、政策に盛り込んでいけるよう頑張りますと、倉林議員が締…続きを読む

和束町でつどい、上京・演説会、原発ゼロ京都アピール講演会、伏見・まちかど街頭演説

2018.11.26

11月25日 朝一番、和束町でのつどいに参加し、午後は、上京区での演説会、原発ゼロ京都アピール講演会、伏見・まちかど街頭演説で、それぞれお話ししました。   和束町でのつどいは、岡本正意町議の司会進行で、最初に倉林議員から国会での様子、消費税のこと、国民健康保険料の抜本的改正案提案していることなどなどをお話しし、そのあと、参加者のみなさんから質問や意見をお聞きする形ですすみました。竹川ますおさん(府議予定候補)も参加されました。質問では、消費税の財源、政党助成金、内部留保をどうはきださせるか、などなど、多岐にわたり、国会議員がきてくれて、うれしいと喜んでいただきました。ありがとうござ…続きを読む

伏見デー・3カ所の演説会と街頭演説、かみね・山田励ますつどい

2018.11.25

11月24日 伏見デー2日目。3カ所の室内演説会と1カ所で街頭演説。途中、右京区で「かみね・山田励ます会」でご挨拶。 3連休の真ん中。天気は上々。 午前は、伏見区南浜小学校での演説会と納所のスーパーマーケット前での街頭演説。 昼イチに、右京区でかみね府議、山田市議を励ますつどいがあり、参加しました。一部では、MIC SUN LIFEの皆さんのミニコンサートがあり、何もしていないのにある日突然逮捕され、裁判にかけられ無罪を勝ち取ったMIC SUN LIFEのDさんのお話とパフォーマンスと歌に、引き込まれました。音楽を通じて「えん罪と自殺をなくす運動」をしているとの紹介に、日本共産党の集会にはうっ…続きを読む

第二中央病院リニューアル内覧会、伏見・演説会2カ所、三様展、NO BASE!沖縄とつながる京都の会

2018.11.24

11月23日 第二中央病医院南館リニューアル内覧会を見学し、昼食を挟んで伏見区内での2カ所の演説会でお話しし、三様展を鑑賞しに行きました。夜は、「NO BASE!沖縄とつながる京都の会」の例会でご挨拶しました。 連休の初日! 民医連第二中央病院の南館のリニューアルが完成し、内覧会が開かれました。人権を尊重した地域包括ケアの実現をめざすにふさわしい建物になりました。井上さとし参議院議員と見学しました。 そのあと、伏見区へ。お昼を挟んで、向島二ノ丸小学校と池田小学校の演説会。伏見区は、この3連休に集中して、演説会を開催していて、その皮切り!地域の皆さんの運営で、気持ちのこもった演説会でした。倉林議…続きを読む

山科・もみじまつり、私学フェスティバル、日本共産党演説会in福知山(中丹)

2018.11.19

11月18日 秋晴れのこの日、最初は、山科・もみじまつり。白坂有子さん、石田紀郎さんらとトークセッションをして、円山音楽堂へ。私学フェスティバルでの「国会議員にそこまで聞いて委員会」に出場。時間の都合で途中退席を許していただき、福知山での演説会へ急ぎました。   秋晴れ!山科・もみじまつりに、井上さとし参議院議員と一緒にステージが始まる前に、地域の皆さんのテント周りもできました。いつも、雨であまり回ることができなかった分、今年は、みなさんからたくさん声もかけていただき楽しいひとときでした。ステージでは、白坂有子さん、石田紀郎さんとのトークセッション、こくた全東地区委員長の司会進行で進…続きを読む

亀岡市で街頭演説、京都府職労連定期大会、北区内での大型宣伝カー街頭宣伝、地元での「励ます会」

2018.11.18

11月17日 亀岡市内2カ所での街頭演説を午前中こなし、昼一番に、京都府職労連定期大会でご挨拶、そのあと、北区内3カ所で大型宣伝カーから街頭演説をして、夜、地元朱八学区の有志の皆さんらが「倉林明子を励ます会」を開いて下さいました。   来年1月に行われる亀岡市会議員選挙に向けて、予定候補の2人の新人、長沢みつるさん、荒木かつゆきさんとご一緒に、街頭からお話ししました。アミティ前に街頭演説では、長沢さんが、ご自分の経歴紹介をかねて、アミティができてから今日までの様子をお話しされました。さすが、長く中小企業の運営に携わる仕事をされている人だと、思えるお話でした。荒木さんは、長く中学校の教…続きを読む

八幡市議団の省庁レクチャー

2018.11.15

11月14日 八幡市会議員団と森下よしみ府会議員が、省庁レクチャーをうけるため、参議院議員会館にきました。すべての日程を終えて、皆さんと記念撮影。 倉林議員は、15日から厚生労働委員会の委員会質疑が始まるため、その準備の合間をぬって、レクチャー会場へ駆けつけました。 付け足しに、国会・倉林室の倉林議員のデスクから、自民党本部が見えます。その写真もお送りします。 (スタッフ)  

1 48 49 50 51 52 116