倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

総選挙・土日もフル稼働!!

2024.10.21

10月19日 5日目。政党カーで午前2カ所八幡で訴えました。午後は、個人タクシー互助協同組合の総会でご挨拶。ライドシェアのこと、消費税のこと、インボイスのこと、みなさんの願いに寄り添って頑張りますとエールを送りました。午後から夜は、1カ所の街頭演説、洛西と御室での演説会で訴えました。 10月20日 6日目、ラストサンデー。 宇治市内と城陽市内での演説会、伏見で恒例の大手筋パレードなどをして、夜、京都経済センターで「日本と京都経済を考えるつどい」に参加し、大門みきしさん(10月22日から、参議院議員に復活することをご自身から報告されました)と倉林ぎいんが、政策と国会論戦を分担してお話ししました。…続きを読む

総選挙・始まりました

2024.10.19

10月15日 初日は、4区吉田幸一候補の第一声で西院から。その後、3区西山のぶひで候補の事務所開き・第一声に駆けつけました。その後、政党カーから、4カ所、最後は、堀川あきこ・比例・2区重複候補と訴えて、一日が終わりました。 10月16日 2日目は、政党カーで、午前4カ所、午後3カ所街頭から訴え、夜は、木津川市での後援会のつどいで、日本共産党必勝の訴えをしました。 10月17日 3日目。政党カーから、午前5カ所、午後4カ所、夜は、花園小学校と西京極小学校の演説会で訴えました。 10月18日 4日目は、福井県へ。 (スタッフ)    

公示直前・3連休・駆け巡りました

2024.10.15

10月11日 京阪くずは駅前で、八幡の後援会のみなさんとご一緒に訴えました。その後、京都市内へ大急ぎ。全京都生活と健康を守る会の有志後援会のみなさんが開いてくださった「学習決起集会」に駆けつけました。 10月12日 亀岡と南丹市で開催された演説会で訴え、夕刻、福知山へ。山内健5区予定候補の事務所開きで、ご挨拶しました。 10月13日 地元中京区の朱雀第2学区の体育祭で、朱二学区のみなさんにご挨拶。午後は、伏見区での議会報告会、乙訓での演説会で訴え、夕刻、告示直前に京都に来られた志位和夫議長を迎えての街頭演説が京都駅前で開かれ、倉林明子議員は司会をしました。夜、全国学童保育後援会のみなさんが学習…続きを読む

精華町消防本部発足50周年記念式典、女性のつどい、1区井坂博文事務所びらき

2024.10.08

10月6日 午前、精華町消防本部発足50周年記念式典に出席し、JCP京おんなサポーターが主催する「女性のつどい」に参加しました。夕刻、間近に迫った総選挙に向けて、衆議院京都1区の予定候補井坂博文さんの事務所びらきで訴えました。 精華町消防本部発足50周年記念式典は、京都府議のみなさん、精華町議のみなさんも参加されていました。精華町消防本部の歴史が映像で紹介され、装備や訓練棟など充実しており、消防操法大会でも、いつも優秀な成績を上げておられる一部を垣間見ることができました。 「女性のつどい」は、前全労連議長の小畑雅子さん、堀川あきこさん(衆議院比例・京都2区重複予定候補)と倉林明子議員の3人が、…続きを読む

京都府立植物園開園100周年記念式典、日本セカンドライフ協会での講演、6区かみじょう亮一事務所びらき

2024.10.07

10月5日 京都府立植物園開園100周年記念式典に出席し、午後、日本セカンドライフ協会の会員さんを前に、講演をしました。夕刻、かみじょう亮一さんに事務所びらきに駆けつけました。 京都府立植物園開園100周年の式典には、秋篠宮の参加で、写真撮影が禁じられ、看板だけ、開会前に撮りました。西脇知事が、主催者として式辞を述べたのました。歴史が、影像で紹介され、植物園の100年を知ることができました。 午後、大阪へ。日本セカンドライフ協会が開いてくださった講演会で、倉林明子議員は、日本共産党の政策、日本共産党が考える未来社会の事などをお話ししました。参加者からは、率直な質問がだされ、倉林議員は丁寧に応え…続きを読む

建交労定期大会、中京区後援会総会

2024.09.10

9月8日 午前、全日本建設交運一般労働組合(略称・建交労)京都府本部の定期大会でご挨拶し、午後、中京区後援会総会で、お話をしました。 建交労の大会では、委員長の挨拶のあと、日本共産党を代表した挨拶しました。倉林明子議員は、建交労の代表者の方々が、国会への要請行動に参加されていて、大きな励ましとなっていること紹介し、先の国会での戦争推進法とも言える法律と条約が成立したこと、その法案にすべて立憲民主党が賛成したこと、野党共闘の1丁目1番地を揺るがしていること、野党共闘は市民の力で進められたものであり、近々あるといわれている総選挙で、皆さんの願いがとおる政治に変えることが、大事だと、連帯の挨拶をしま…続きを読む

京都総評定期大会、全国宣伝行動スタート週間に呼応して1区街頭宣伝

2024.09.09

9月7日 午前、京都総評定期大会でご挨拶し、夕刻、「全国宣伝行動スタート週間」の提起にこたえて衆議院京都1区で二条駅西口での街頭演説に参加しました。   京都総評定期大会では、梶川憲議長の開会挨拶のあと、全労連、全労協の皆さんがご挨拶され、倉林明子議員が、日本共産党を代表して連帯のご挨拶をしました。倉林議員は、戦争推進法ともいえる一連の法律と条約が先の国会で成立した経緯を紹介しながら、自民党の総裁選、立憲民主党の代表選がマスコミで取り上げられ、政権交代と政権交代と叫ばれているが、政権の中身が重要。2015年の安保法制が国会で審議されていたとき、市民が国会を包囲し、「野党は頑張れ!」「…続きを読む

京都府消防操法大会

2024.08.26

8月25日 第29回京都府消防操法大会が開かれ、出席しました。午後、精華町農業委員会会長さんと懇談しました。 恐怖消防操法大会は、開会直前の雨で、当初予定を短縮して開会されました。短時間の開会式は、連日の猛暑と、午後からの雨の予報など、参加者をはじめ、運営にたずさわる方々のご苦労を思うと短時間でよかったのではないかと思います。 午後は、精華町農業委員会会長さんから、島田けい子府議、原田完元府議と一緒にお話をお聞きしました。地域ならではのこと、後継者のことなど、さまざまお聞きしました。 午後の写真はありません。 (スタッフ)

浮島丸殉難追悼集会、養蚕に取組む方達を訪問

2024.08.26

8月24日 浮島丸殉難追悼集会に参列したあと、綾部の伝統産業だった養蚕の文化と技術を残そうとする方達を訪問し、お話をお聞きしました。 今年の浮島丸追悼集会は、こくた恵二衆議院議員が国会で、乗船者名簿について追及したことから,初めて名簿公開がされ、内外で注目を受ける中で開催されました。日本共産党から、こくた議員、倉林明子議員、山内健さん(衆院・京都5区予定候補)も参加し、集会の最後は、海に向かって献花しました。 その後、綾部で養蚕に取り組む出口春日さんと「蚕都Grants」を立ち上げた久馬憲さんを訪ねました。蚕都と呼ばれる綾部で、働きたいのに働けない精神・発達障害を持つ人達と綾部の養蚕の伝統と技…続きを読む

神戸・医療関係者のつどい

2024.08.23

8月22日 神戸の民医連医療機関の後援会からオファーを受け、「展望ある医療・介護と働く私たちのために今、なにが必要か!」と題した「つどい」が開かれました。 倉林明子議員は、先の国会での裏金問題での野党が一致して自民党を追い込んだこと、そのきっかけが「しんぶん赤旗」日曜版のスクープ記事だったこと、などなど紹介しながら、合わせて戦争ができる国へとすすむ法律や条約が成立したことを、丁寧にお話ししました。会場からは、医療関係者の仕事や活動、生活が日々大変なことなど、発言がつぎつぎ出されました。倉林議員は、国の予算で社会保障費を削りに削って、軍事費へつぎ込む政治を変えることが、働く皆さんが働きがいを感じ…続きを読む

1 2 3 4 5 114