三連休の中日(22日)の午前は、小塩山大原野線開通式へ。これからは、愛称「大原野街道」と呼ぶそうです。午後は、みやこメッセで開かれている「西陣・友禅大展示会」をみてから、東山・新熊野神社へ。ここでは、尾崎望個人演説会。会場に入りきれなくなるぐらい参加いただきました。夕方から夜には、政策宣伝カーの街頭宣伝へ。京建労さんの宣伝と学生さんの宣伝に合流しました。四条大宮では、NTTの働く仲間の皆さんが、待っていてくれて、演説を聞いてくださいました。(スタッフ)
2014.03.24
三連休の中日(22日)の午前は、小塩山大原野線開通式へ。これからは、愛称「大原野街道」と呼ぶそうです。午後は、みやこメッセで開かれている「西陣・友禅大展示会」をみてから、東山・新熊野神社へ。ここでは、尾崎望個人演説会。会場に入りきれなくなるぐらい参加いただきました。夕方から夜には、政策宣伝カーの街頭宣伝へ。京建労さんの宣伝と学生さんの宣伝に合流しました。四条大宮では、NTTの働く仲間の皆さんが、待っていてくれて、演説を聞いてくださいました。(スタッフ)
2014.03.21
昨日から始まった京都府知事選挙。昨日は、国会で帰って来れず、今日、午後一番から、尾崎先生の宣伝カーに乗車。中京区内をまわりました。街頭演説を始めると、雨からあられへ、はては強風で、傘もさせず・・・そんな悪天候にもかかわらず、ご近所の皆さんが、集まって下さいました。明日は、京建労と若者の皆さんの宣伝にご一緒します。写真の一枚は、参加出来ませんでしたが、四条河原町の尾崎先生の街頭演説の写真です。(スタッフ)
2014.03.20
昨日、京都労働審議会が、京都労働局に、丹後織物生産者の皆さんの最低工賃の引き上げの答申を行いました。 13年ぶりの改正で、引き上げ率も32.7%で、地元紙・京都新聞にも、「3割の引き上げは大きく、ありがたい」と、感想が載せられています。 最低工賃の引き上げは、昨年11月5に、参院・経産委員会で、丹後の織子さんたちの実態を元にして経産大臣に迫ったところ、「最低工賃の問題については、検討させていただく」という答弁を引き出していました。 その後、その答弁が実を結ぶよう関係機関とも連携をしていたところ、今回の答申へとなりました。 また、ひとつ、やった!ってことで、嬉しい限りです。(スタッフ)
2014.03.12
あの東日本大震災から3年を迎えるこの3月8日を挟んだ3日間。 国会・経産委員会での質問準備をしながら、尾崎さんの演説会での弁士、街頭宣伝に「バイバイ原発」の集会と、またまた濃密な日程をこなしました。(スタッフ)
2014.03.03
月がかわって3月。14年度予算案が衆議院を通過し、参議院の審議に。予算質問の準備に追われながら、1日午後京都に戻ってきました。 戻ってすぐ 「府政転換めざすNurseFan Club 尾崎望さんを励ますつどい」、左京区内2ヵ所での「京都から世直し!! 尾崎望演説会」(聖護院、養正小学校)で、尾崎Dr.の応援演説をして、夜は、福 島県南相馬市から渡部寛一市議ご夫婦(妻・チイ子さんは、12年の総選挙で小選挙区候補をされました)をお呼びした「京都から、脱原発の知事を! 福島と 京都から訴えるー今こそ、原発ゼロの政治決断をー」の集会に、出席。国会の原発をめぐる状況を報告し、原発ゼロの実現には、尾崎…続きを読む
2014.02.27
土日の京都、最後は二条駅西口で宣伝です。来年の地方議員選挙、中京区の予定候補者のお披露目♪「久しぶり」だと駆けつけてくれたSさん、タバコ屋さんの昔っからの看板娘。沢山の激励に感激です。(2/23)
2014.02.20
昨日は国の統治機構に関する調査会、京都の野中廣務氏が参考人!88才とは思えない勢いで、安倍政権を批判しました。二度と戦争してはならない思いは同じです。 今日は京都から私学助成の署名が届きました。 参考人質問の「しんぶん赤旗」記事と地元「京都新聞」記事。なかなか興味深いです。(スタッフ) しんぶん赤旗の記事はこちらを 赤旗.pdf 京都新聞の記事はこちらを京都新聞.pdf
2014.02.18
週末の金曜日、大雪の中、遅れがちの新幹線にとび乗って、在京都のマスコミの人達と懇談。ぎりぎり間に合いました。翌日の土、日は、地区党会議でごあいさつをするため、京都府内を南から北へ往復約300kmの移動をしました。当選後、初めての地区入りもあり、喜んでもらえて、こちらも嬉しかったです。週明けは、特定非営利活動法人コンシューマズ京都の原強さんが、参議院会館・倉林室に要請書をもって来られ、受け取りました。こくた衆院議員、井上参院議員もご一緒いただきました。写真は、今日(2/18付)の「しんぶん赤旗」記事。木津川市議のお二人と。マスコミとの懇談会にたどりついて、あいさつしているものです。京都府内の移動…続きを読む
2014.02.10
大雪警報の中、会津若松、会津磐梯町、喜多方と新春のつどいに参加♪同級生や恩師との懐かしい再開あり、サプライズなブレゼントまで!大雪ても故郷は暖かい♪ そして、初日応援にいった京都府南丹市議選では、全員勝利しました。よかった! 写真は、今日開かれた宇治田原町の「都市計画道路宇治田原山手線の早期完成を求める住民会議」で配られた「道路計画の状況図」。詳しくは、FB「倉林明子のページ」をご覧ください。(スタッフ)
最近の国会レポート