倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

安保法制を廃止して立憲主義の回復を求めるミニシンポとパレード

2016.07.30

7月29日 京都弁護士会の主催で、「安保法制を廃して立憲趣致の回復を求めるミニシンポジウム」とパレードが取り組まれました。 京都弁護士会は、昨年の安保法制反対の運動を積極的取り組まれ、今年の安保関連法が施行されるのにあたっても、安保関連法の施行に強く抗議すると共に廃止を求める「会長声明」を出されています。 この日は、京都弁護士会憲法問題委員会委員長の諸富健弁護士が、パワーポイントを使って、「安全保障法制の違憲性」と題して、講演されました。「安保法制を廃止して立憲主義の回復を求める取り組みを強めていきましょう」と、訴えをされました。 その後、京都弁護士会前を出発して、堀川御池に向けて、市民と一緒…続きを読む

JR奈良線高速化・複線化第二期事業起工式典

2016.07.28

7月26日 JR奈良線高速化・複線化第二期事業起工式典が、開かれました。 京都〜奈良間を複線化することは、地域の皆さんの長年の願いであり、この起工式典には、国会議員、府会議員をはじめ沿線の議員の皆さんも多数出席されていました。 (スタッフ)  

森永ひ素ミルク中毒の被害者を守る会 

2016.07.25

7月24日 「森永ひ素ミルク中毒の被害者を守る会」の第50回京都府本部総会に出席し、ごあいさつしました。 守る会京都府本部の50回目の記念すべき総会と言うことで、午前中は、被害者交流会が開かれ、午後からの総会に出席させていただきました。 被害者の皆さんが60歳をこえられ、被害者仲間の健康や生活等の状況を踏まえ、新しい被害者救済事業の推進に取り組み、仲間や他団体との連帯した運動を発展させようとがんばっておられます。(スタッフ)

西代里山公園完成記念式典

2016.07.23

7月23日 長岡京市が開催した「西代里山公園完成記念式典」に、出席してきました。 先の参院選で当選されたお二人の参院議員をはじめ関係する衆参国会議員の皆さん、府会議員、長岡京市会議員の皆さん、地権者の皆さんなどたくさんの皆さんが出席されていました。 市民のための公園整備がされ、会場では、ボールけりをしていたり、遊具を使って遊んでいる親子らがおられ、すでに公園としては5月から活用され、今回、管理棟が完成したことにより、「完成記念式典」をすることになったようです。 テープカット、くす玉開披のセレモニーもありながら、暑い中、滞りなく終了しました。(スタッフ)

京都第一法律事務所後援会の納涼のつどいで

2016.07.23

7月22日 京都選挙区での大河原としたかさんの大奮闘をたたえ、大河原としたかさんの所属事務所の後援会のつどいに出席しました。 後援会の皆さんは(弁護士さんも、事務員さんも、後援会員の依頼者の皆さんも)お互いの健闘をたたえつつ、何よりも大河原としたかさんの大活躍、大奮闘をねぎらいながら、「今日からまた一緒にがんばっていきましょう。」と挨拶される大河原としたかさんに暖かい拍手を送られました。 選挙の結果は残念でしたが、お互いの持てる力をだしあったことが、お互いを励まし次への期待につながるつどいでした。(スタッフ)

「倉林+大河原」京都選挙区コンビの実現を!

2016.06.22

本日、参議院選挙が告示されました。大河原としたか京都選挙区候補とともに18日間の選挙戦をたたかいます。 大河原としたか候補は、京都で13年間、弁護士として困っている人や被害者を助ける活動をしてきました。 不当な課税とたたかった業者の裁判や大飯原発差し止め訴訟、関西建設アスベスト京都訴訟など、府民の暮らしと安全を守る裁判に数多くとりくみ、国や大企業を相手に勝利してきた実績を持っています。 大河原としたか候補の勝利で、国会で「倉林+大河原」のコンビが実現すれば、国民や府民の苦難軽減に2倍、3倍とパワーアップすること間違いなし! 比例は日本共産党、京都選挙区は大河原としたかをよろしくおねがいします!…続きを読む

国会が閉会、そして参院選へ

2016.06.13

第190国会が幕を閉じ、いよいよ参議院選挙に突入です。 1日は京都タワー前で街頭宣伝。9日にはみやこめっせで志位委員長を迎えての大演説会。そして連日、大河原としたかさんと京都府内を走り回っています。 倉林議員は当選からの3年間で、原発・エネルギーや中小企業・地域経済、憲法や地方自治に医療・介護など、のべ110回の国会質問・討論を行いました。 地元・京都の問題では、丹後織物業の低すぎる工賃の問題を取り上げ、織物の現物を示して工賃の引き上げを要求しました。その後、工賃は13年ぶりに32%引き上げられました。 消費税の問題では、消費税分の納税が困難な事業者が申請すれば分納が可能になる制度ができたにも…続きを読む

京都まつり2016

2016.04.29

 4月29日、宝ヶ池公園一帯で「京都まつり2016」が開催されました。会場は1万4000人の参加のみなさんで大盛況でした。  党後援会テント前のスタート集会では大河原としたか参議院京都選挙区候補、大門みきし参院議員、こくた恵二衆院議員、井上哲士参院議員とともにあいさつしました。  当日発表された衆議院小選挙区・京都4区~6区の予定候補である、吉田幸一候補(4区)、山内健候補(5区)、かみじょう亮一候補(6区)とともに、中丹、右京区・西京区、南相馬後援会、中京区・左京区、口丹・乙訓地区、山城地区、洛南地区のテント前集会であいさつ。脱原発・市民運動テント前での「脱原発裁判を語る」カフェなどでは、み…続きを読む

京丹後市議選の応援へ

2016.04.17

4月17日、京丹後市議選の告示日。 京都から、特急に乗ってまずは豊岡へ。そこから久美浜へ。 最初は、橋本まり子さんと、Aコープくみはま前で。 次は、松本なおきさんと、Aコープあみの前。 休憩を挟んで、平林ちえみさんと、JA弥栄店前。 最後は、田中くにおさんと、峰山町で。 風がきつくて、列車の遅れなどありましたが、皆さん元気で頑張っています。 全員の勝利を願って、東京に帰りました。 写真は、上左から平林さん、田中さん、松本さん、下は橋本さんの順です。 (スタッフ)

「きょうされん」のお仲間と懇談しました

2016.04.16

4月16日 毎年、障がい者の皆さんの国会請願行動を、国会で受け入れるときに立ち会っていますが、今年は、それに先だって、懇談が出来ないかと連絡をもらっていました。 そのお申し出を受けて、上京区の堀川商店街でカフェを開いて働いておられるお店「まんまん堂」で、懇談しました。そして、皆さんが頑張って頑張って集められた署名をお預かりしました。 明るいお店での懇談となりました。 「あたりまえに働き えらべるくらしを」・・・障がいのある人びとを支える制度づくりのための署名運動のようす、活動をお聞きしました。 (スタッフ)

1 75 76 77 78 79 117