倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

「反核・平和のための小品展」、比例キャラバン(東山~山科)

2024.08.19

8月10日 第39回反核・平和のための小品展を鑑賞したのち、東山から山科地域へ比例キャラバンで、堀川あきこさん(衆院近畿比例・京都2区重複予定候補)と行動しました。 お盆前、連日の酷暑。 「反核・平和のための小品展」に展示されている皆さんの作品を鑑賞させていただきました。会場で、玉本なるみ・京都市会議員とお会いし、作品の前で、パチリ。作品はどれも力作。平和への思いの強さが感じられました。きな臭くなってきた昨今、皆さんのメッセージは、大きな励ましになります。 そして、比例キャラバンの参加のため、東山へ。東山1カ所、山科2カ所の街頭演説と山科では1カ所室内での演説会となりました。酷暑の中、それぞれ…続きを読む

福保労京都府本部のみなさんとの懇談

2024.08.07

8月4日 福祉保育労働組合京都府本部のみなさんと井上さとし参議院議員と一緒に懇談しました。 懇談では、保育、学童・児童館、高齢福祉、障害福祉、社会福祉協議会などで働く現場の皆さんナマの声をお聞きしました。 どの分野でも低賃金、実態と合わない配置基準、そして何よりも人手不足が強調されました。 倉林議員からは、国の予算で社会保障をどれだけ削減して、軍事費にまわそうと、社会保障の分野でどれだけ儲けをあげられるかに焦点がいっていて、現場で働く人達の思いが届いていない、皆さんの声を思いを政治につなげて、働きがいのある現場にしましょうと、お話ししました。 井上議員は、参議院内閣委員会の委員として、厚労省か…続きを読む

比例キャラバン・北部へ。福知山市、京丹後市、与謝野町、舞鶴市、綾部。

2024.08.06

8月3日 比例キャラバンも、8月にはいり、北部4地区を、1日で回りました。 最初は、福知山。次に、京丹後市、午前中の最後は、与謝野町。午後は、舞鶴市から、綾部市へ。 酷暑の中、警戒アラートもだされる事態にもかかわらず、各地でたくさんの皆さんが、訴えを聞きに来てくれました。 山内健さん(中丹地区委員長、衆議院京都5区予定候補)、堀川あきこさん(京都府委員会副委員長、衆議院近畿比例・京都2区重複予定候補)、倉林明子議員が、暑さにも負けず訴えました。山内さんは、地元の方々からのナマの声を紹介しながら、今、政治を変える絶好のチャンスと訴えました。堀川さんは、暮らしをよくするための日本共産党の経済政策、…続きを読む

北地区・党創立102周年記念「つどい」

2024.07.30

7月28日 北地区主催で「自民党政治を終わらせる! 倉林明子参議院議員・党副委員長と日本の政治・日本共産党を語りあうつどい!!」が開かれ、メインスピーカーをつとめました。 倉林明子議員は、最初に、先の国会報告をしたあと、事前によせられた質問に、井坂博文さん(衆院・京都1区予定候補)と一緒に一つ一つ答えていきました。 皆さんの疑問・質問にこたえて語りあいました。 (スタッフ)  

「平和のための舞鶴の戦争展」、頴展、京都2区・日本共産党創立記念集会

2024.07.30

7月27日 「平和のための舞鶴の戦争展」鑑賞をしに、舞鶴へ行きました。京都市内に戻ってきて、頴展を訪れ、夜、京都2区主催の日本共産党創立記念集会に参加しました。 「平和のための舞鶴の戦争展」は、新企画として「2つの引揚げ 故郷に帰れた人たち 故郷に帰れなかった人たち」の展示を、「浮島丸殉難者を追悼する会」(品田茂会長)が展示をするとの報道をみて、舞鶴の会場へ駆けつけました。品田会長や橋本事務局長らと日本の植民地だった朝鮮半島に帰国する人たちを乗せた「浮島丸」が舞鶴湾で爆発した事件について、意見交換しました。 そして、京都市内へとんぼ返り。「頴展」に足を運びました。平和への思い、憲法9条への思い…続きを読む

北陸新幹線問題での記者会見、紙屋川地域の訪問、北後会「夕涼みの会」

2024.07.29

7月26日 北陸新幹線問題について記者会見を行い、その後、北区の紙屋川流域にお住まいの方々を訪問しました。そして、最後は、北後援会の「夕涼みの会」に参加しました。   この間、北陸新幹線の延伸問題が取り沙汰され、さまざま問題を含む北陸新幹線の延伸について、日本共産党京都府委員会として、きちんとした見解を府民のみなさんにお知らせするために記者会見を行いました。渡辺和俊府委員長、堀川あきこ府副委員長(衆院近畿比例・京都2区重複予定候補)らと記者会見に臨みました。動画をご覧下さい。 そして、北区紙屋川流域にお住まいの皆さんのお宅を訪問し、お話をお聞きしました。天気の良い日には、とても考えら…続きを読む

衆議院京都4区比例キャラバン

2024.07.26

7月25日 衆議院比例キャラバンの街宣で、4区を午前は右京区内、午後は西京区内を回りました。 酷暑の中、西院駅前を皮切りに、午前は、右京区内、スーパーマツモト・新丸太町店前、フレンドマート梅津店前で、午後は西京区内、スーパーマツモト・上桂店前、阪急桂駅・東口と西口で、それぞれ街頭演説をしました。4区予定候補の吉田幸一京都西地区委員長、堀川あきこ衆議院近畿比例予定候補(党・府副委員長)と倉林明子参議院議員が、来る総選挙、また、必ず実施される来年の参議院議員選挙での日本共産党への大きな支援を訴えました。西院駅では、山田こうじ京都市議、残りの右京区内 では江本かよこ京都市議、桂駅西口では、河合ようこ…続きを読む

和歌山・つどい

2024.07.22

7月21日 和歌山で「医療、看護、介護の希望を語るつどい」が開かれ、倉林明子議員が、先の国会報告をお話しし、参加者のみなさんと語りあいました。 和歌山の医療関係者後援会のみなさんのお招きで、和歌山まで行きました。医療・看護・介護の現場の状況をお聞きし、現場の皆さんが、悩みながら、苦労しながら、良い医療を提供したい、良い看護がしたい、良い介護がしたいと頑張っておられることを共有できました。倉林議員は、「もう我慢も限界!と、声をあげよう」とお話し、「この困難さは、皆さんの責任でなく、政治の責任なんです、人手不足のことも」。いまこそ、政治をかえよう、そのためにも日本共産党を大きくしましょう、と呼びか…続きを読む

京都市会議員OB会

2024.07.12

7月11日 日本共産党京都市会議員を務めた元議員さんたちの「OB会」が開かれ、東京からとんぼ返りで参加しました。 最年長は坂口芳治さん、一番若いのは宮田えりこさんですが、若宮修さん、佐藤和夫さん、堀真作さん、藤本貞子さん、中村勝己さん、堀信子さん、有吉節子さん、井坂博文さん、岩橋ちよみさん、河上洋子さん、妹尾直樹さん、倉林明子参議院議員ら元京都市議の面々と市会議員団事務局長だった酒井峰生さん、水口宗典さんが参加しました。 当日体調を崩して参加できなかった皆さんもおいででしたが、皆さん、想い出話よりは、議員を引退しても地域の皆さんとさまざま活動して、いきいきとしているお話を紹介され、さすが日本共…続きを読む

左京・七夕懇談会

2024.07.09

7月7日 七夕の日、左京区で「七夕懇談会」が開かれました。 今年1番の暑さと報道されたこの日、暑い中、会場いっぱいになりました。 加藤あい京都市会議員団幹事長、みつなが敦彦京都府議会議員団幹事長らから京都市会、京都府議会の議会報告がされたあと、倉林明子参議院議員が、国会報告と国会が閉じた後の状況をお話ししました。 会場からは、介護保険のこと、特別養護老人ホームに入れない問題、京阪三条駅周辺の再整備のことなどの大型開発のこと、マイナ保険証のことなど、たくさんご意見、質問をいただきました。政治を変えなければ、待ったなしの状況です。自民党政治の終わりの始まり、総選挙で突きつけようと呼びかけました。 …続きを読む

1 3 4 5 6 7 115