8月29日 向日市長を表敬訪問し、夜、山城地域の議員のみなさんと懇談しました。 向日市長とは、先の市議選で8期目の当選を果たした山田ちえ子市議と一緒に懇談しました。 夜の議員の皆さんとの懇談は、八幡市議団、京田辺市議団、木津川市議団、南山城村議団、宇治田原町議団、精華町議団、井手町、和束町の各議員のみんさんと府議団から光永・浜田両府議と事務局長も出席いただきました。 各議員の皆さんから、各市町の課題の紹介があり、交流できました。知恵の出し合いができたのではないでしょうか。 (スタッフ)
2019.08.30
8月29日 向日市長を表敬訪問し、夜、山城地域の議員のみなさんと懇談しました。 向日市長とは、先の市議選で8期目の当選を果たした山田ちえ子市議と一緒に懇談しました。 夜の議員の皆さんとの懇談は、八幡市議団、京田辺市議団、木津川市議団、南山城村議団、宇治田原町議団、精華町議団、井手町、和束町の各議員のみんさんと府議団から光永・浜田両府議と事務局長も出席いただきました。 各議員の皆さんから、各市町の課題の紹介があり、交流できました。知恵の出し合いができたのではないでしょうか。 (スタッフ)
2019.08.29
8月25日 京都民医労の定期大会に出席して、ごあいさつしました。委員長のあいさつで、「闘って、闘って、闘ってこそ、勝ち取れる」と倉林議員が民医労の役員をしていたときの言葉を紹介され、「今は、闘って、闘って、闘ってでは現状維持。闘って、闘って、闘って、闘って、勝ち取れた」の言葉は、皆さんの頑張りが見えるお話でした。倉林議員は、皆さんの大きなご支援で2期目の勝利できたことに感謝の言葉を述べ、国会では、予算委員会の閉会中審査などを要求して闘っている事を紹介しました。 夕刻、この4月まで市会議員団長として8期32年市会議員を務めた山中わたるさんを「労う会」が開かれました。こくた衆議院議員、井上参議院議…続きを読む
2019.08.25
8月24日 今年も、舞鶴で開かれた浮島丸追悼集会に出席しました。浮島丸殉難者を追悼する会の余江会長、朝鮮総連京都府本部常任委員会の金副委員長兼組織部長、韓国民団京都府舞鶴支部の金支団長らの追悼の辞は、それぞれ印象深いものでした。とりわけ、余江会長の「私たちは二度と悲しい歴史を繰り返さないために、正しい歴史の事実を広く伝えていく事が重要と考えます。」の言葉は、胸にしみました。 夕刻、二条駅西口で、街頭演説をしました。原田完府議の司会で、弁護士の脇山健司さんと倉林議員が訴えました。選挙が終わって、中京での最初の街頭宣伝でしたが、たくさん集まってくださいました。 街頭宣伝を見に来てくださった方をセン…続きを読む
2019.08.24
お盆明けも、お盆前にお会いできなかった首長の皆さんの表敬訪問から始まりました。 8月22日 お盆前に城陽市は副市長さんとお会いしたのですが、改めて、市長さんが会ってくださいました。市長になる前は、府会議員をされていたので、倉林議員も最初は府議だったことから、話が弾みました。 その後、洛タイ新報の社長さんを表敬訪問。記事のことなど、懇談できました。 久御山町長にお会いすべく、町役場に行きましたが、町議会の全員協議会が長引いてしまい、お会いできませんでした。あとから、町長から、丁重なお詫びの電話をいただきました。 午後は、こくた恵二衆議院議員と国立京都医療センターの小西郁生先生を訪問しました。小西…続きを読む
2019.08.11
8月6日~8月9日 京都府内の自治体の市長さん、町長さん、村長さんらを表敬訪問しました。 8月6日は、京都府南部。 南山城村、和束町、木津川市、精華町、宇治田原町、八幡市、京田辺市に伺いました。 それぞれの自治体ならではのお話と同時に、共通する課題もあって、首長のみなさんの生のお話をお聞きし、国政へのご要望もお聞きしました。 8月7日は、午前は府庁で知事と面会したあと、宇治市と城陽市。午後は亀岡市、南丹市、京丹波町へ。 共通する課題もあれば、独自の取組のご苦労もあるようです。 8月8日は、長岡京市と大山崎町。 いずれも、とてもフランクにお話をしてくださいました。 8月9日は北部・綾部市、福知山…続きを読む
2019.08.06
8月5日 臨時国会を終えて、京都へ。 西地区委員会が主催する会議で、ごあいさつ。 これに先立って、8月4日投開票で闘われた向日市議選が、6人全員勝利を勝ち取ることができました。3日の最終日、北林さとこさんとときわゆかりさんの応援に行きましたので、そのときの写真を、選挙が終わったと言うことで、アップします。 (スタッフ)
2019.08.05
8月4日 京建労伏見支部創立50周年を記念する伏見フェスティバルが盛大に開催され、来賓としてお招きを頂きごあいさつさせていただきました。 会場いっぱいの参加者に圧倒されました。 (スタッフ)
2019.08.04
8月3日 参議院選挙前に掲示していた志位委員長との連名ポスターに、8月3日に街頭演説をする告知をしていました。 この告知された街頭演説を四条烏丸と四条大宮で行いました。 (スタッフ)
2019.08.03
8月2日 参院選後の初の国会が8月1日開かれ、週末、京都に帰ってきました。 京都民報から、インタビューを受けました。内容は、京都民報をお読みください。 参院選では、様々な市民運動をされている皆さんが、本当にたくさんの支援をしてくださいました。原発反対のキンカン行動の皆さんもそのお一つ。この日、キンカン行動のみなさんにごあいさつをしに、関電京都支店前へ。みなさんにごあいさつさせていただきました。ご支援ありがとうございました。 夜、北・上京地区労のみなさんが開く「夏の交流会」で、ごあいさつ。どのテーブルでも、歓迎していただきました。 (スタッフ)
2019.07.28
7月27日 台風の影響で、予定されていた街頭宣伝や盆踊りが中止になり、森永ひ素ミルク被害者を守る会総会と京都民医連の理事会で、それぞれごあいさつさせて頂きました。 森永ひ素ミルク被害者を守る会の活動は、ひかり協会のバックアップの上で、森永という企業が恒久的補償を続けていることが、今年全国大会が京都で開かれ、その大会で改めて知ることができました。 民医連の理事会では、倉林議員が民医連出身の看護師ということで、本当に大きな力添えを頂いたことに深く感謝の意を述べ、公約(医療・社会保障の充実)実現に力を注ぐとお話ししました。 (スタッフ)
最近の国会レポート