倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

尼崎医療生協・つどい、尼崎駅北・街頭演説

2020.09.13

9月12日 尼崎医療生協でのつどいの参加し、その後、尼崎駅北でこくた恵二衆議院議員とこむら潤尼崎市議(衆議院近畿ブロック・比例予定候補)と街頭から訴えました。 京都から飛び出し、尼崎医療生協で働く皆さんとの「つどい」に出席しました。コロナによる現場の皆さんの働き方、要望などをお聞きし、皆さんの声が政治を動かすことが実感できた国会の動きを紹介し、それが、野党共闘を大きく前進させたことを、お話ししました。安倍政治の唯一よかった事は、安倍政治がひどすぎて、野党共闘を大きくすすめる力になったと紹介したら、参加者から、笑いと拍手がありました。 その後、尼崎駅前での街頭演説。こむら潤尼崎市議とは初めてお会…続きを読む

駐大阪・神戸米国総領事と

2020.09.12

9月11日 駐大阪・神戸米国総領事のリチャード・メイさんが、新しく就任をされ、夕食会が開かれました。関西出身の他の政党の国会議員のみなさんと一緒に出席しました。 新総領事は、ニューヨーク生まれのニューヨーク育ちの中国系アメリカ人。日本語が堪能で、夕食会は、和やかに懇談がすすみました。 (スタッフ)

山科区後援会総会

2020.09.07

9月6日 山科区後援会の総会に出席しました。 山科区後援会代表委員のお一人の山本善五郎さん、日本共産党東地区の穀田全委員長のあいさつのあと、倉林明子議員がお話ました。 国民の声が国会を動かす事を実感する国会となったこと、安倍首相が辞任を表明した中、憲法の改悪を許さなかったこと、検察庁法案を廃案にしたこと、イージスアショアの配備を止めたこと、などなど、安倍氏が執念を燃やしていたことを国民の力で止めたことなどを紹介し、コロナ禍の中、国民の苦難解決の為に、日本共産党と一緒に常に足並みをそろえてがんばっていただいている後援会の皆さんを労いながら、予想される総選挙で、比例での日本共産党の躍進と市民と野党…続きを読む

西地区党会議

2020.09.06

9月5日 西地区党会議が開催され、挨拶しました。 国政報告の後、コロナ禍の中でも、国民の苦難解決の為力をつくしている皆さんの活動を労い、コロナ後の新しい社会を作るためにも、国政、府政、市政と住民・市民と連携していきましょう、と呼びかけました。 (スタッフ)

中京後援会総会、JCPオンライン企画vol.3「コロナとエッセンシャルなわたしたち」

2020.08.31

8月30日 午後イチに、地元中京の中京後援会の総会でご挨拶し、この日のメインイベントJCPオンライン企画vol.3「コロナとエッセンシャルなわたしたち」に参加しました。 中京後援会の総会も、コロナの影響で、地域の代表の人達の参加でしたが、こくた恵二衆議院議員と一緒にご挨拶しました。安倍首相の辞任を受けて、いよいよコロナ後の新しい社会をご一緒に作ろうと呼びかけて、次の日程のため、早々に退席させていただきました。 JCPオンライン企画vol.3「コロナとエッセンシャルなわたしたち」は、エッセンシャルワーカーの4人のみなさんとイラスト参加の保健師さんの状況をオンラインで対話して、現状と困難でここを何…続きを読む

安倍首相辞任をうけての緊急街頭宣伝、乙訓地域のエッセンシャルワーカーのつどい

2020.08.30

8月29日 8月28日に安倍首相が辞任表明し、それを受けて翌日の29日緊急街頭演説をしました。夜は、乙訓地域でのエッセンシャルワーカーのつどいに参加しました。 前日の安倍首相の辞任表明に即対応。こくた恵二衆議院議員、井上さとし参議院議員らと一緒に、安倍政権を終わらせ、新しい政治を実現しようと訴えました。 夜、乙訓地域で働くエッセンシャルワーカーの皆さんの集いに参加し、皆さんの日頃の様子、努力、要望をお聞きしました。コロナの影響で、なかなか励まし合う集まりも持てない事もあり、がんばればがんばるほど、仕事がつらくなる実態をお聞きしました。皆さんががんばったことが報われる社会にご一緒にしていこう、と…続きを読む

京都労働局でききとり、「コロナとエッセンシャルなわたしたち」企画の宣伝

2020.08.29

8月28日 京都労働局を訪問し、コロナ禍の中での地元の労働状況をお聞きし、事務所に戻ったところで、8月30日の「コロナとエッセンシャルなわたしたち」企画の宣伝動画を撮影しました。夜は、全労働の組合のみなさんからもお聞きしました。   参議院厚生労働委員会の委員を務める倉林明子議員。地元京都が、コロナ禍の中で、雇用調整助成金のこと、休業支援金・助成金のことなど、実際にどうなっているのか、知っておきたいと、この日、京都労働局に赴き、お話をお聞きしました。雇用状況や相談件数などもお聞きしました。 事務所に戻って、8月30日のJCPオンライン企画vol.3「コロナとエッセンシャルなわたしたち…続きを読む

相楽休日診療所、相楽医師会会長と懇談、京田辺・綴喜「国政報告会」

2020.08.24

8月23日 午前、相楽休日診療所と相楽医師会会長を訪問し、午後、京田辺市で開かれた「国政報告会」でお話ししました。   コロナ禍の中、府内の医療現場のお話をお聞きする機会をつくっていただきました。 相楽休日診療所は、正式には「相楽郡広域事務組合相楽休日応急診療所」というそうです。お話をお聞きする時間に制約があって、概要をお聞きするにとどまりました。が、大変な度地域の医師会のお医者さんをはじめスタッフの皆さんの大変な尽力で、運営されていることを知ることができました。 その後、相楽医師会の会長にお会いしました。会長さんのお話は、通常でのご苦労をお聞きした上で、コロナ禍での対応のご苦労をあ…続きを読む

街頭演説

2020.08.23

8月22日 四条烏丸で、街頭演説をしました。 総選挙で新しい政治を実現しようと、雷がとどろく中、こくた恵二衆議院議員、原田完府会議員団長、井坂博文市会議員団長らと訴えました。 倉林議員は、京丹後市の米軍基地から発生したコロナ感染が拡大し、参議院厚労委員会の閉会中審査でそのことを取り上げ追及したことなどを、報告しました。 動画を是非ご覧下さい。 (スタッフ)  

茶生産農家の実態をお聞きしました

2020.08.14

8月13日 全国茶生産団体連合会・京都府茶生産協議会の吉田利一会長から話をお聞きしました。 お盆の入りの日でもあるこの日。お忙しい中時間を割いていただき、茶農家のコロナ禍で受けた実態などを、お話いただきました。 昨年、霜害で生産量が減り相当の減収となった上に、今回のコロナ禍での消費減退による減収で、二重の深刻な状態にあること、国のコロナ支援策がいろいろ条件がつけられて支援がすぐに受けられずこまっていること、また普段から宇治茶を守る為にいろいろな取組を重ねて「宇治茶」というブランドが維持され、そのブランドを守る為に努力されていることなども、お聞きしました。懇談中、会長さんから、何度もお茶のもてな…続きを読む

1 31 32 33 34 35 117