倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

演説会と街頭宣伝と

2013.07.14

選挙戦も折り返しを過ぎ、もう、あとは、皆さんと一緒に走り抜けるだけ。13日も、街頭演説4箇所、練り歩き2箇所、室内演説会・昼夜あわせて4箇所こなしました。昼の新大宮商店街の練り歩きには、マスコミも取材に入り、賑やかに。夜の「ブラック企業を許さない」シール投票の練り歩きは、木屋町通をあるくワカモノ達も、シール投票に参加してくれ、おもしろい対話ができました。

北部での報告遅れましたが

2013.07.13

 7月9日と10日、北部に行ってきました。選挙本番になっての北部入りです。 北部は、燃えに燃えています。丹後では、米軍基地はいらない、のステ看が各所にたっているし、演説会でも、満員こ。お見送りでは、「頑張って」との声よりも、「頑張んで」という声がかかるくらい。 各所でも街頭演説にも、訴えを聞きに来てくれる人も、たくさんで、暑い中、本当に感謝感謝でした。 この力で、国会へ必行くぞ!! 

井上さとし参議院議員と神山福島県議と

2013.07.13

今日も暑かった。39度の気温をさしているのを横目に見ながら、街頭演説、室内演説会と駆け巡りました。  中央市場内のお練り、七条商店街のお練り、どちらも、お店の人との握手、通行人との握手に、手を振ってくれる声援、たくさんたくさんありました。  演説会では、吠えまくり、福島県から応援に来て頂いた神山県議団長と一緒に、お見送りもしました。参加者から、「あんたの話聞いて、やる気満開や」と嬉しいこと言ってもらいました。  「声はかれてるけど、顔は日焼けで真っ黒。これが元気で頑張っている証拠。」よろしくお願い致します。ですわ。

南部をひた走る

2013.07.08

 朝の近鉄大久保駅には関西テレビが取材、一時間も前から一度話を聞きたいと来てくれた男性も。宇治、城陽、八幡、田辺、木津川、精華町に南山城村での演説会、最後は木幡公民館で過去最高の入りで締め。いやぁ、よう走ったなぁ。暑さとともに熱気も日増しにアップかな。 明日からはいよいよ北部です。

四条河原町でアッココールいただきました

2013.07.07

 びっしりと四条河原町を埋めた人、人、人。5200人の聴衆がわきました。演説会の締めのそろい踏みが終わったら、飛び出したコール、まるでそろい踏みのアンコールです。ああびっくりした!!!なんということでしょう。みんなの熱い思いに涙腺ゆるみそうでした。ありがとうございます。 伏見、右京、長岡京市と街宣で走ると次々と差し入れが飛び込んで移動車もいっぱいに。若い人、働き盛りの男性からもたくさん激励もらってルンルンです。  

三日目も走る

2013.07.06

 山科から始まって最後も山科の勧修寺小学校での演説会が最後でした。演説会では淀で20年来の同僚、山科で市職員のOBとの再会と思いがけない出会いも満載。一番のサプライズは高校生の時にお世話になったバイト先のお孫さんからのツィート、なんと京都で学生しているとのこと!じぇじぇじぇじぇです。今日もマスコミ取材あり。

おそるべしネット選挙!!!

2013.07.05

 今日は古巣の京都市役所前でご挨拶。職員のみなさんのいっぱいいっぱいの激励ありがとうございました。驚いたのはこのフェイスブックの書き込みを見た人が、最高記録を倍増です。一気にアクセスが増えて記録更新です。さてさて誰が見てくれたやら。ネットなめたらアカンね。 暑い一日、熱~い反応にすこぶる励まされて今日の街頭での訴えは18回。最後の占めは京北の演説会でした。写真は「大正生まれ、頑張ります」と決意を伝えていただいた京北の演説会です。

走る、走る、スタートダッシュだ!!!

2013.07.04

 マスコミいっぱいの出陣式から、京都市内と宇治で街頭で立候補のご挨拶。雨なのに駆けつけてくれたみなさんに感謝、感謝です。市田書記長をむかえた二条駅は西口いっぱいの人、人、人・・・。よっしゃあ!!! 演説会に決起集会、参加者の皆さんに勢いと元気をもらって、二日目にいどみます。

そろいもそろって改憲!!!

2013.07.02

 今日開催された青年会議所の公開討論会。予定候補者の5人がそろいました。テーマは景気対策、憲法改正、外交安全保障の三つ。いずれのテーマでも自民党とどこがどう違うのか、全くわかりません。ただ一人、論陣はってがんばりました。憲法守り、消費税増税中止、安保条約の廃棄をかかげるのは私だけ。いよいよ争点はっきりさせて参議院選挙に突入です。よっしゃ!!!!!

TPP参加反対集会は会場いっぱい

2013.06.30

 すごい熱気でした。自民党が交渉参加を決めたもとでこの勢いです。垣田代表のあいさつは怒りに震え、断固阻止へ井上参議院議員が固い決意表明です。私も紹介していただきました。写真は予定候補に対するアンケート結果です。負けるわけにはいきません。 北区では「子どもを守る大人のつどい」若いお母さん、お父さんが真剣に政治を考えています。真剣に誠実に政策を訴えました。明日は政見放送の録画取り、散髪もすませて準備万端です。

1 101 102 103 104 105 117