倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

弁護士政治連盟京都支部との意見交換会、信和会後援会「つどい」、南区街頭演説、京建労主婦の会・春の学習会、太子道診療所と朱八地域のつどい

2025.03.25

3月22日 午前、弁護士政治連盟京都支部のみなさんと意見交換会で懇談し、午後、信和会・つどい、南区街頭演説、京建労主婦の会の春の学習会、太子道診療所と中京朱八地域の合同のつどいにそれぞれ駆けつけ、訴えました。 弁政連京都支部の役員弁護士のみなさんとは毎年この時期に、テーマを定めて意見交換をしてきました。今年は、ジェンダー課題が取り上げられ、選択的夫婦別姓、LGBTQの課題について、積極的に話し合うことができました。国会での情勢とあわせて、府議会、京都市議会での情勢の変化なども、田中ふじこ府議、北山ただお、やまね智史両市議らもそれぞれ紹介し、有意義は意見交換会となりました。 信和会後援会のつどい…続きを読む

PFAS現地視察

2025.03.24

3月20日 PFAS被害がでている京丹波町、福知山市、綾部市の現場を視察しました。 京丹波町では、山田均、東まさこ両町議、福知山市は吉見純男市議、綾部市では井田かよこ、吉崎あつ子、つかさきたいし各市議らと共に、地元の住民の方々からの説明を堀川あきこ衆議院議員、島田けい子、みつなが敦彦、水谷修、森吉治各府議らと共におききしました。 どちらの現地も、長い年月の間に、土壌にしみ出した有機フッ素化合物の被害が可視化されて来ました。国が、規制の基準値を定めないために、いろいろな段階で問題を深めています。 (スタッフ)  

京都教職員組合・定期大会、京都市会議員OB会、バイバイ原発3・8きょうとう集会

2025.03.11

3月8日 京都教職員組合の定期大会で来賓としてごあいさつし、京都市会議員OB会で懇談し、バイバイ原発3・8きょうとう集会に参加しました。 午前、京教組・定期大会に来賓として出席し、日頃のみなさんの活動をたたえ、あわせて、国会報告をしました。倉林明子議員は、「高額療養費」問題が、石破首相は来年以降の見直しでお茶を濁そうとしていたが、当事者、国民、そして国会での審議の中で、参議院予算委員会をすすめる中で、「高額療養費」の上限引き上げを「凍結」せざるを得なくなるなど、声をあげれば、政治が変わることが、だれの目にもわかるようになってきたこと、そして、与党も野党も国民の声を着ていかないとうわべだけでは、…続きを読む

乙訓「倉林議員と医療・介護・福祉を語るつどい」

2025.03.03

3月2日 乙訓地域での「倉林議員と医療・介護・福祉を語るつどい」に、参加しました。 当日は、会場いっぱいに、集まって下さいました。事前に施設や事業所への聞き取りをして発表してくださった住田長岡京市議のほか、介護の現場、福祉の現場、医療の現場、障害を持つお子さんのお母さんらが、現状と実態、願いなど率直に発言されました。倉林明子議員は、それらの発言を受けて、コメントしながら、国会の様変わりと今が政治を変えるチャンスの時とお話ししました。また、一問一答で、皆さんからの質問にお答えし、医療・介護・福祉・保育・教育への予算を切り縮めて、軍事費ばかりが膨張していく事へ警鐘をならしました。軍事費減らせと主張…続きを読む

鷲峰山トンネル開通式典

2025.02.26

2月24日 鷲峰山トンネル開通式典に出席しました。 このトンネルは、和束町と宇治田原町をつなぐトンネルで、40年にわたる住民の願いがやっと実現したものです。京都選出の参議院議員は勢ぞろい。倉林明子議員も、式典で祝辞を述べました。和束保育園の園児さんの歌声と祝辞は、参加した人達から大きな拍手を受けました。 (スタッフ)

JCPサポーター京都・文化祭、伏見・議会報告演説会、下京「春を呼ぶつどい」

2025.02.25

2月23日 JCPサポーター京都・文化祭に参加し、伏見の「議会報告演説会」で訴え、下京の「春を呼ぶつどい」に駆けつけました。 JCPサポーター京都・文化祭は、JCPサポーターなど若い皆さんが、自分たちが取り組む文化祭を開こうと企画され、会場を日本共産党京都府委員会にして取り組まれました。1階は、マルシェ、5階はステージやしゃべり場、お子さんの遊び場なども用意され、若い皆さんがお子さんも連れて、参加されていました。倉林明子議員は、「ジェンダートーク」で、3人の方から、ご自分達が感じているジェンダーモヤモヤを倉林議員にぶつけ、それに倉林議員が答えるトークを繰り広げました。短時間でしたが、興味を持っ…続きを読む

視覚障害者後援会「ゆりかもめの会」・「囲む会」、「女性のつどい 2025」

2025.02.18

2月15日 視覚障害者後援会「ゆりかもめの会」の「倉林明子さんを囲む会」で、ごあいさつし、そのあと、「女性のつどい 2025」に参加しました。 「ゆりかもめの会」の皆さんが「囲む会」を開いてくださり、倉林明子議員は、年末の臨時国会以後の国会の様変わりの様子、政権党である自民党、公明党の姿勢だけでなく、どれだけ国民の声を聞いて行かなければならないか、野党の姿勢も問われる政治へと変わってきたことを、お話ししました。また、参加者のみなさんから、率直な願いもお聞きすることができました。 「今を生きる いのち、くらし、希望の扉を共に! 女性のつどい2025」が開かれ、倉林議員は、「まるごとキャッチ☆倉林…続きを読む

福保労・京都府本部のみなさんと懇談、木津川・相楽「躍進のつどい」、宇治・小倉後援会「新春のつどい」

2025.02.04

2月2日 午前、全国福祉保育労働組合京都地方本部の執行委員の皆さんと懇談しました。午後、木津川・相楽「日本共産党躍進のつどい」で訴えたあと、宇治へ。小倉後援会主催の「新春のつどい」でごあいさつしました。 あっという間に2月になり、かねてから懇談の要請を受けていた福保労・京都府本部の皆さんと懇談することができました。執行委員長をはじめ、執行委員の皆さんから、ご自分の達の職場の実態をお話し頂きました。福祉、保育、介護の分野で働く人達現場は、人手不足と賃金の安さ(賃金は公定価格)が共通しています。改善の要求を求めても、政府や行政は、この分野にも「生産性向上」を強調しているとか。人と人との関わることが…続きを読む

丹後2カ所、宮津、舞鶴、福知山を駆け巡りました。

2025.01.29

1月26日 丹後2カ所(弥栄・丹後、峰山・大宮)の「新春のつどい」、宮津「新春演説会」、舞鶴「倉林明子国政報告会」、福知山「新春のつどい」と5カ所を、強行軍で駆け巡りました。 午前中、丹後の2カ所。弥栄・丹後後援会の「つどい」は、生バンドで倉林明子応援歌を歌って出迎えて下さいました。峰山・大宮後援会は、津軽三味線の演奏から始まったそうですが、これには間に合いませんでした(残念)。 午後イチは、宮津で「演説会」。冒頭、太鼓の演奏があり、倉林議員も一緒に演奏しました。 次は、舞鶴。「倉林明子国政報告会」は、地元の皆さんの活動から、国政に結びつける訴えなどで、倉林議員への期待が深まりました。 最後は…続きを読む

北区「新春のつどい」、京田辺・綴喜「党と後援会の新春のつどい」、京都民医連「新春のつどい」、全京都建築労働組合旗びらき、ジェンダー街頭宣伝

2025.01.21

1月19日 午前、北区「新春のつどい」、午後、京田辺・綴喜「党と後援会の新春のつどい」、京都民医連「新春のつどい」、新春のつどいで、お話しし、そのあと、全京都建築労働組合旗びらきでごあいさつ、最後は、夕刻の町でジェンダー街頭宣伝で訴えました。 北区と京田辺・綴喜の新春のつどいは、日本共産党のつどい、京都民医連の新春のつどいは、京都民医連で働く皆さんが、職場などの違いをこえて、新年の取組で毎年取り組んでおられ、民医連出身の市議、府議と一緒にいつもごあいさつをさせて頂いています。今回は、京田辺から駆けつけるというタイムスケジュールで、光永府議に、倉林議員が辿り着くまで、お話ししてもらうという事態に…続きを読む

1 2 3 115