丹後2カ所、宮津、舞鶴、福知山を駆け巡りました。
1月26日
丹後2カ所(弥栄・丹後、峰山・大宮)の「新春のつどい」、宮津「新春演説会」、舞鶴「倉林明子国政報告会」、福知山「新春のつどい」と5カ所を、強行軍で駆け巡りました。
午前中、丹後の2カ所。弥栄・丹後後援会の「つどい」は、生バンドで倉林明子応援歌を歌って出迎えて下さいました。峰山・大宮後援会は、津軽三味線の演奏から始まったそうですが、これには間に合いませんでした(残念)。
午後イチは、宮津で「演説会」。冒頭、太鼓の演奏があり、倉林議員も一緒に演奏しました。
次は、舞鶴。「倉林明子国政報告会」は、地元の皆さんの活動から、国政に結びつける訴えなどで、倉林議員への期待が深まりました。
最後は、福知山「新春のつどい」。ここでも冒頭は、生ギター演奏による「歌声」で会場の皆さんと一緒に歌を歌って始まりました。
いずれの会場でも、地元の皆さんの切実な願いが寄せられました。農業を続けていけない、介護の仕事は頑張るけど賃金が安すぎる、病院が統廃合されて医療がうけられなくなる、PFAS問題の解決は国がうごかないといけない、漁網の補助を勝ち取ってくれたこと、学校給食無償化実施への動きなどなど、お聞きしました。倉林議員は、まず、皆さんの要望や困っていることなどにお答えしてから、総選挙後の衆議院の国会が一変したこと、今度は参議院でも与党の過半数割れを実現して、皆さんの声がとおる政治に変えよう、そのためにも、夏の参院選では比例5人の勝利と京都選挙区では倉林議員に3選勝利させてほしいと訴えました。
5つの会場では、どこも満席で、たくさん参加いただきました。ありがとうございました。
(スタッフ)