倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

伏見2カ所で街頭演説、つなぐ京都2022事務所びらき

2022.03.03

2月27日 伏見区で、東大手と地下鉄醍醐駅前で、大門みきし参議院議員、たけやまさいこさんと倉林明子銀の3人が、訴えました。そして、知事選をたたかう「つなぐ京都2022」事務所の事務所びらきに参加しました。   東大手と醍醐駅前の街頭演説は、当初、大きなホールでの室内の演説会を予定していましたが、コロナによる「まん延防止等重点措置」期間になり、街頭演説に切り替わったものです。 大門議員、たけやまさん、倉林明子議員の訴えは、大門議員は、新自由主義から脱却して「やさしく強い経済」をすすめる政治に変えようとお話されました。たけやまさんは、ロシアによるウクライナ侵攻は許されない行為、国際世論と…続きを読む

弁政連京都支部との懇談、与謝演説会、北部「民主府政の会」集会と中京街頭宣伝

2022.02.24

2月19日 弁政連京都支部との意見交流会 2月20日 与謝・演説会 2月23日 北部「民主府政の会」集会と中京での街頭宣伝(リアル)   コロナ禍の中、オンラインでの懇談会、演説会、集会でお話ししました。 弁政連京都支部の弁護士の皆さんとの意見交流は、犯罪被害者支援条例制定運動のこと、いじめ問題に関わる弁護士の皆さんの活動を通じての要望などを、こくた恵二衆議院議員、井上さとし参議院議員、原田完府会議員とともにお聞きしました。 与謝地区の演説会は、たけやまさいこさんとオンラインで参加しました。与謝地区では、知事選挙と同日で投開票の与謝野町議選挙が予定されており、この日、3人の候補者が発…続きを読む

洛南「春のつどい」

2022.02.14

2月12日 洛南地区主催「春のつどい」で、お話ししました。 当初は、演説会の予定で、宇治市内と久御山町で開くことにしていましたが、コロナの感染拡大のなか、変更してオンラインで開かれました。 大門みきし参議院議員、たけやまさいこさん(参議院京都選挙区予定候補)と倉林明子参議院議員が訴えました。この前々日に、待ちに待った京都府知事選挙の市民の候補者が梶川憲さん(京都総評議長)に決まり、梶川さんも、オンラインで、洛南地域のみなさんにご挨拶されました。それを受けて、倉林議員は、知事選で府政をかえて、7月の参議院選挙で国政を変えていこうと訴えました。たけやまさんも、倉林議員と一緒に国会で、皆さんの声を国…続きを読む

北地区党会議、城陽市「新春のつどい」

2022.02.01

1月30日 北地区党会議でご挨拶し、城陽市に移動して、恒例の「新春のつどい」でお話ししました。   北地区の党会議が開催され、挨拶しました。コロナ禍の中、感染防止対策をとっての開催となりました。参加者の皆さんは、知事選、参議院選挙の勝利にむけて、意気高く参加されていました。倉林議員は、2つの選挙と同時に、北区の府議補選も闘われるのを受けて、力を合わせて、住民・国民のいのち・暮らしが何よりも大事にされる政治を実現する意思統一のの場となる事を強く訴えました。 城陽市の「新春のつどい」は、いつもと違って、コロナ対応ということで、時間短縮、参加定員も少なくしての「つどい」となりましたが、水谷…続きを読む

木津川・相楽「新春のつどい」、街頭タウンミーティング、ジェンダーカフェ

2022.01.31

1月29日 木津川・相楽「新春のつどい」でご挨拶し、三条河原町で街頭タウンミーティングでお話ししました。夜、ジェンダーカフェでオーナーとしてご挨拶しました。   木津川・相楽民主府政の会の「新春のつどい」が開かれ、日本共産党として連帯のご挨拶をしました。住民のいのち・くらしをまもる府政の実現へ頑張ろうと、コロナ禍の中、コロナ対策も万全に集まられた皆さんに、ご一緒に新しい府政をつくりましょうと呼びかけ、始まった通常国会の様子、危険な岸田政権の実態を訴えました。 木津川市から三条河原町に移動して、街頭タウンミーティングで、とがし豊京都市議の司会で、たけやまさいこさんとコロナのこと、気候危…続きを読む

八幡市・お披露目街頭宣伝、京建労・春の大運動成功めざす活動者会議、読売新聞記者の取材

2022.01.25

1月23日 午前、八幡でかめださんのお披露目街頭宣伝があり、午後は京建労の「春の大運動成功をめざす活動者会議」にご挨拶に伺いました。最後は、読売新聞の記者さんから取材をうけました。 午前、亀田優子八幡市議が来春の統一地方選挙で府議選に立候補することを先日、記者会見で表明されたのを受け、お披露目街頭宣伝があり、たけやまさいこさんと応援に駆けつけました。森下よしみ府議が司会をされ、ご自分のあとを是非ともかめださんに引き継げるようにと最初に紹介されました。かめだ市議も、何としても貴重な日本共産党の議席を引き継いで、府政に八幡市の皆さんの声を届けますと決意を述べられました。たけやまさんは、定数2の参議…続きを読む

第7回LMC研究集会

2022.01.24

1月22日 第7回LMC研究集会が開かれ、オンラインで出席しました。 NPO法人地域医療・介護研究会JAPANの主催による「研究集会」は、今回で7回目。倉林明子参議院議員も昨年の9月に引き続き2回目の参加でしたが、今回は、オンラインの参加となりました。 認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML理事長の山口育子さんと奈良県立医科大学理事長・学長の細井裕司さんのお二人の基調講演のあと、第1部と2部と2つのシンポジウムがあり、国会議員の皆さんは第1部に登場しました。阿部知子衆議院議員、井上一德前衆議院議員、繁本護前衆議院議員、川田龍平参議院議員、熊野正士参議院議員と倉林明子参議院議員が参加し…続きを読む

南丹市「新春演説会」、綾部市長選応援

2022.01.17

1月16日 午前、南丹市での「新春演説会」で訴えた後、午後は綾部市長選の支援で候補者と3カ所で街頭演説しました。 南丹市は1月30日告示、2月6日投票で市議会議員選挙があります。市議選勝利にむけての演説会。麻田やすよしさん(現・市議)、小林つよきさん(元園部町議)、河野ケースケさん(新人)の3候補が揃って決意を述べ、倉林明子議員が岸田内閣が進めようとしている政治の危険さに警鐘をならし、市議選での3候補が勝利し、4月の知事選、7月の参議院選へ勝利を呼び込もうと呼びかけました。 午後は、綾部市長選の告示で吉崎あつ子市長候補の応援に駆けつけ、吉崎候補と一緒に3カ所で街頭から訴えました。市民が感染拡大…続きを読む

京都市消防出初式、左京・ジェンダー平等委員会

2022.01.10

1月9日 午前、京都市消防出初式に参列し、午後、左京地区のジェンダー平等委員会の皆さんの集まりに、たけやまさいこさんとZOOMで、参加しました。 京都市消防出初式は、毎年、岡崎公園を中心に開催されますが、昨年はコロナで中止され、今年は2年ぶりの開催で、場所も南区の京都市消防活動総合センターの青空全開のなかで開かれました。風もなく暖かななか参加しました。最新鋭の消防車両や消防部隊による警防訓練などが披露されました。 午後、左京地区のジェンダー平等委員会のメンバーの集まりに、倉林議員とたけやまさんがZOOMで参加しました。昨年末に中絶薬の承認申請がされたことから、その意義や今後の課題などについて聞…続きを読む

右京区後援会・新春のつどい

2022.01.09

1月8日 右京区後援会の「新春のつどい」に、たけやまさいこさんと一緒に参加しました。 第1部と第2部に分かれ、第1部は後援会会長・西村さん、西地区委員長かみねさんの新年挨拶のあと、島田けい子府議が、4月の知事選に向けての情勢と運動課題の報告をしました。 第2部で、倉林議員、たけやまさんの登場。第2部の冒頭は、フルート演奏。どの曲もみなさんおなじみの曲で、会場が聞き入る優しい音色でした。続いて、倉林議員が登場。倉林議員は、前日の参議院議院運営員会の質疑の様子を話し、岸田首相のねらいが憲法9条を変えようとしている、こんなことは許してはならない、倉林議員の最初の選挙も憲法が争点となったことを紹介し、…続きを読む

1 21 22 23 24 25 117