倉林明子

倉林明子

メルマガ登録

中心市街地活性化法改正案 通訳案内士問題と福知山市、綾部市の市街地活性化について(経済産業委員会)

2014/04/17

(ページ下部に資料があります)

大型店出店で商圏は 倉林議員 実例あげ抑制策示す

 倉林明子議員は4月17日、参院経済産業委員会で、大型店出店の抑制策として小売商業調整特別措置法の積極的な活用と、小さな市町村でも中心市街地活性化法の支援が受けられるよう、要件緩和とソフトメニューの充実を求めました。
 倉林議員は、1989年から2008年までに京都府福知山市周辺で1万平方メートルを超える大型店12店が出店した例を提示。中心市街地の歩行者や二輪車の通行量が激減し、大型店の出店攻勢によって商圏が縮小したという市当局の分析を示しました。
 茂木敏充経産相は「通行量が半減したという大変厳しい状況にある」との認識を示し、「大型店の立地で顧客が奪われているという要素がないとはいえない」と答えました。

議事録を読む

日時
2025/04/06(日)
場所
内容

一覧へ戻る